これからのインターネット
インターネットのぎじゅつやサービスは、たえずしんかしています。
いまのインターネットのせかいと、これからのインターネットのせかいをりかいして、あたらしいせかいをつくっていきましょう。
あたらしいインターネットのぎじゅつ
AR(Augmented Reality:オーグメンテッド・リアリティ)
げんじつのせかいと、ネットのせかいのじょうほうをかさねあわせる かくちょうげんじつ とよばれるぎじゅつのことです。
ポケモンGO や くるまのナビゲーションシステムなどでつかわれています。
VR(Virtual Reality:バーチャル・リアリティ)
コンピュータでつくられたせかい、かそうげんじつのこと。VRはARとはちがい、げんじつのせかいはかんけいなく、すべてネットのなかでせかいをひょうげんします。
PlayStation® VRなど、ゲームでつかわれています。
また、ARとVRをあわせたものを MR(Mixed Reality:ミックスド・リアリティ)といいます。
IoT(Internet of Things:インターネット オブ シングス)
IoTとは、あらゆるモノをネットにつなげようというかんがえのことです。
パソコンやけいたいでんわのようなすでにインターネットにつながっているコンピュータいがいにも、ばしょ や おんどなどのじょうほうを インターネットにおくることによって、データをあつめて、あたらしいサービスをていきょうしようとしています。
AI(Artificial Intelligence:アーティフィカル・インテリジェンス)
AIとは、じんこうちのう ともよばれ、ひと と おなじことを コンピュータができるようにするプログラムをいいます。めいれいしていないことでも、コンピュータがじぶんでかんがえることができるようにAIのけんきゅうがすすんでいます。
まんが や アニメにでてくるような ロボットが げんじつになるひも そうとおくないかもしれません。

bot(ボット)
ボットは、インターネットボット(Internet bot)、Webボットともいわれ、ネットじょうでひとにかわってじどうてきにしょりをする、ロボットプログラムのことをさします。
さいきんは AIをつかってかいわをする かいわボット などもとうじょうしています。
じどううんてんシステム
じどうしゃのうんてんをサポート、または、ひとにかわってうんてんをしてくれるシステムをじどううんてんシステムといいます。せかいじゅうのじどうしゃメーカーやITきぎょうが けんきゅうしています。

ドローン
ドローンは、はなれてそうじゅうしたり、じどうでとぶことができる こがたのこうくうき のことです。
ひとがはいれないところにもとんでいけるので、えいがのさつえいや、ちょうさなどにつかわれています。
こがたといっても、おちるとひじょうにきけんなため、とばすには めんきょ や しかく はいりませんが、くにのきょかがひつようです。
ウェアラブルコンピュータ
ウェアラブル(Wearable)とは、みにつけて、もちはこべるといういみです。スマートフォンはもちろん、とけいがた、めがねがた、ゆびわがた、ようふくがた など、コンピュータがどんどんせいかつにみっちゃくするようになっています。
あたらしいインターネットのサービス
フィンテック(FinTech)
おかねをかんりする(Finance:ファイナンス)とぎじゅつ(Technology:テクノロジー)をくみあわせたことばです。ITをつかって、おかねのサービスを、よりべんりにしようといううごきが、かっぱつになっています。
クラウド・ファンディング
じぶんのやりたいサービスやもくてきにたいして、インターネットじょうでおかねをあつめることができるサービス。
ひとりひとりからはすくないきんがくでも、たくさんのひとからおかねをあつめることができます。
かいしゃのためにつかうおかねや、さいがいにあったひとへのきふなど、いろいろなもくてきでつかわれています。
フィンテックのひとつです。
プロゲーマー
ゲームのテストやせんでんをして、ゲームかいしゃからおかねをもらったり、せかいじゅうのゲームたいかいにさんかして、しょうきんでせいかつすることができるようになっています。プロゲーマーになるためのがっこうもできています。
Uber(ウーバー)
Uberは、アメリカではじまった、いっぱんのひとがじぶんのクルマをつかってタクシーのようなしごとができるサービスです。にほんでは、ほうりつのきせいなどがあり、まだほんかくてきなサービスはていきょうされていません。
スマートフォンのアプリだけで、クルマをよんで、おかねのしはらいもすることができます。
Airbnb(エアビーアンドビー)
Airbnbは、じぶんのいえや、あいているいえを、ひとにかすことができる、だいひょうてきなサービスです。
にほんでは、みんぱく といわれ、とまったひととまわりのひととのトラブルなどがわだいになりますが、とうきょうオリンピックにむけて、りようされることがみこまれています。
どんなサービスでもじぶんでせきにんをもってつかうことがじゅうようです。
UberやAirbnbのような、ネットをつかって、じぶんのものをみんなときょうゆう(シェア)するシェアリングサービスがふえています。
